初詣 第二弾@江島神社 |
今年の初詣 第二弾として念願でありました
江島神社
へ行ってまいりました

☁龍神様のような雲☁

安芸の宮島、近江の竹生島と共に日本三弁財天として名高く、
開運、除災、財宝、音楽、芸能上達の守護神として
崇められております♬

お天気にもほぼ恵まれた日曜日、
ソーシャルディスタンスが守られる、ほど良い人出です
「銭洗い白龍王」
かつては弁財天を祀った岩屋に湧水があり、
その霊水で銭を洗うと、
金運向上・財宝福徳のご利益があると伝えられていたとか…
なんともバルタンチックな白龍さま
お賽銭を投げ入れます

岩屋と直結していると言われている
龍宮 ↓
ここが最強のパワースポットと言われています

龍宮の裏側に回って
天と地を指すポーズもしっかりしてまいりました
(笑)
ここから岩屋まで、更に歩きます
江島神社 第一岩屋「江島神社発祥の地」に到着!

数年前に竹生島弁財天を訪れましたが、
江の島の方が広~い
アップダウンもかなりあります💦
(しばらく筋肉痛)
相模湾とその向こうに広がる
富士山🗻
いやされます~、達成感&開放感

今年は、この勢いにのり、
6月の 竹生島 龍神祭🐉
にも行ってみたいと検討しています
本日も、お読みいただきありがとうございます
龍神パワーで疫病退散
鬼は外~、福は内。